経験の有無によらず理解できるように、具体的な事例を交えてやさしく解説!
1.粉砕の基礎知識
1-1.粉体の生成~ビルドアップ法とブレークダウン法
1-2.粉砕によるメリット・効果
1-3.ブレークダウン法としての粉砕と分散の目的
1-4.破壊エネルギーの表面積増大のためのエネルギーへの転換
1-5.粉砕物の粒径の定義と形状・粒度分布・表面積
2.分散のメカニズム
2-1.分散の定義
2-2.分散による成分の均質化とスケール
2-3.分散の評価に対する考え方
2-4.分散による完全不規則混合物と規則混合物
3.粉砕・分散機の特徴と選び方
3-1.粉砕・分散機の分類と特性
3-2.粉砕・分散機の選定基準
3-3.粉砕・分散方式~回分式と連続式、乾式と湿式・特殊粉砕場
3-4.媒体攪拌ミルによる超微粉砕・分散
3-5.コンタミネーション
4.最適粉砕・分散操作、粉砕・分散機構造とスケールアップの最適化
4-1.DEMシミュレーション概要
4-2.最小限度の実験情報とシミュレーション情報の融合による最適化法
4-3.各種粉砕・分散機(転動ミル、遊星ミル、ビーズミル)への展開
5.粉砕に付随する現象 ~メカノケミストリー~
5-1.メカノケミカル法の基本原理
5-2.結晶構造変化と非加熱での材料合成のモデル
5-3.機能性粉体合成
5-4.有価物の非加熱回収
5-5.有害物質の非加熱分解・無害化
5-6.資源処理とエネルギー回収
6.粉砕・分散状態の計測と評価
6-1.粉砕・分散の定量的な表現法
6-2.分散の求め方
6-3.粉砕・混合速度
6-4.混合度の導入
6-5.サンプルサイズとサンプル数
6-6.変動係数
6-7.サンプリング方法
7.粉砕・分散操作におけるトラブルとその対策
7-1.粉砕・分散の不良
7-2.粒子設計と混合条件による改善
7-3.付着・帯電性を考慮した対策
7-4.偏析防止
7-5.コンタミネーションの原因とその除去
7-6.異物の検出方法と除去対策
7-7.粉砕・分散を良くするためのポイント