"cGMP"が要求するQA業務とその対応方法/査察時のチェックポイントを元 FDA査察官があますところなく執筆!
第1部 J-GMPの品質保証基準と査察対応
第1章 日本のGMPガイダンス
はじめに
1. 日本におけるGMPの制定
2. GMP/GQP事例集
2.1 品質管理業務に係る組織及び職員
2.2 品質標準書
2.3 製造業者等との取決め
2.4 検体採取
2.5 作業室
2.5.1 作業室の清浄度区分
2.5.2 作業室の構造設備
2.5.3 人及び物の動線
2.5.4 過敏症反応を示す製品等の作業室
2.6 バリデーション
2.6.1 予測的バリデーション/実生産規模での確認
2.6.2 工程管理の定期照査のポイント
2.6.3 回顧的バリデーションを行うに当たっての注意事項
2.6.4 定期的な再バリデーション
2.6.5 洗浄バリデーション
2.6.6 製造支援システムのバリデーション
2.7 変更管理に関する留意事項
2.8 逸脱管理
3. 日本薬局方参考情報
3.1 無菌医薬品製造区域の微生物評価試験法
3.1.1 無菌医薬品製造区域の空気清浄度
3.1.2 環境モニタリングによる環境微生物の管理
3.2 最終滅菌医薬品の無菌性保証
3.2.1 微生物の管理プログラム
3.2.2 高圧蒸気滅菌法における管理項目
3.2.3 ろ過法
3.2.4 滅菌指標体
3.3 培地充てん試験
3.3.1 培地充てん試験の実施頻度
3.3.2 培地充てん試験の許容基準
3.4 非無菌医薬品の微生物学的品質特性
3.4.1 試料の採取方法及び試験の実施頻度
3.5 製薬用水の品質管理
3.5.1 サンプリング
3.5.2 警報基準値(アラートレベル)と処置基準値(アクションレベル)
3.6 微生物モニタリング
3.7 理化学的モニタリング
3.7.1 導電率を指標とするモニタリング
3.7.2 TOCを指標とするモニタリング
4. 原薬GMPガイドライン
4.1 法規制の適用
4.2 適用範囲
4.3 品質マネジメント
4.3.1 原則
4.3.2 品質部門の責任
4.3.3 製造部門の責任
4.3.4 内部監査
4.3.5 製品品質の照査
5. 無菌操作法による無菌医薬品の製造に関する指針
5.1 品質システムと関連する要求事項
5.2 日常管理要件
5.3 バリデーション
6. 医薬品・医薬部外品(製剤)GMP指針
6.1 適用
6.2 品質マネジメント
6.2.1 原則
6.2.2 品質保証部門の責任
6.2.3 製造部門の責任
6.2.4 自己点検及び内部監査
6.3 製品品質の照査
6.4 技術移転
6.5 従業員
6.5.1 従業員の適格性
6.6 教育訓練
6.7 従業員の衛生
6.8 構造及び設備
6.8.1 設計及び建設
6.9 ユーテイリティ
6.9.1 製造用水
6.10 封じ込め
6.11 照明
6.12 排水及び廃棄物
6.13 衛生及び保守
6.14 工程装置
6.14.1 設計及び組立
6.14.2 装置の保守及び清掃
6.14.3 校正
6.15 文書化及び記録
6.15.1 文書管理システム
6.15.2 規格
6.15.3 製造指図書原本
6.15.4 ロット製造指図・記録
6.15.5 装置の清掃及び使用記録
6.15.6 表示・包装材料の使用記録
6.15.7 試験検査室管理記録
6.16 原材料等の管理
6.16.1 一般的管理
6.16.2 受入れ及び区分保管
6.16.3 新たに入荷した原材料等の検体採取及び試験
6.16.4 保管
6.16.5 再評価
6.17 製造及び工程内管理
6.17.1 製造作業
6.17.2 時間制限
6.17.3 工程内検体採取及び管理
6.17.4 ロット混合
6.17.5 汚染管理
6.17.6 微生物学的汚染の管理
6.18 包装及び表示
6.18.1 一般事項
6.18.2 包装材料の管理
6.18.3 表示材料の管理
6.18.4 包装作業及び表示作業
6.19 保管及び出荷
6.19.1 保管作業
6.19.2 出荷作業
6.20 試験検査室管理
6.20.1 一般的管理
6.20.2 中間製品・製品の試験
6.20.3 試験成績書
6.20.4 安定性モニタリング
6.20.5 有効期限
6.20.6 参考品
6.21 バリデーション
6.21.1 バリデーション方針
6.21.2 バリデーションの文書化
6.21.3 適格性評価
6.21.4 プロセスバリデーションの手法
6.21.5 プロセスバリデーションの計画
6.21.6 システムの定期的照査
6.21.7 洗浄バリデーション
6.21.8 分析法バリデーション
6.22 変更管理
6.23 中間製品・製品等の不合格及び再使用
6.23.1 不合格
6.23.2 再加工
6.23.3 返品
6.23.4 再出荷
6.24 苦情
6.25 回収
6.26 受託製造・試験業者
7. 品質リスクマネジメント
7.1 一般的な品質リスクマネジメント
7.2 品質リスクマネジメントプロセスの開始
7.3 リスクアセスメント
7.4 リスクコントロール
7.5 リスクコミュニケーション
7.6 リスクレビュー
7.7 リスクマネジメントの方法論
7.7.1 リスクマネジメントの方法と手法
7.7.2 品質リスクマネジメントの潜在用途
おわりに
第2章 日本におけるQMS~欧米との相違~
1. 日本におけるQMS(品質マネジメントシステム)
1.1 品質マネジメントシステム(Quality Management System)とは
1.1.1 医療機器におけるQMS
1.1.2 ICH Q10における医薬品としての品質システム(Pharmaceutical Quality System) 1
1.2 日本のQMS要件
1.2.1 医療機器における要件
1.2.2 医薬品における要件:経営層の責務
1.2.3 医薬品における要件:製造プロセスの稼働性能および製品品質の継続的改善
1.2.4 医薬品における要件:医薬品品質システムの継続的改善
1.2.5 QMSの医薬品への適用ポイント
2. 日米欧3極のQMS比較
2.1 欧州のQMS
2.2 米国のQMS
2.3 日本のQMS
3. 欧米当局査察の指摘事項からのQMSに関する提言
3.1 米国FDAにおけるQMSに関する指摘
3.1.1 米国の非無菌製剤および原薬製造所
3.1.2 米国の製剤試験機関
3.1.3 英国の無菌製剤製造所
3.2 指摘事項からのQMSに関する提言
3.2.1 経営層の責務の明確化
3.2.2 マネジメントレビューおよび継続的改善の実装
3.2.3 製造・試験工程および製品品質の監視(モニタリング)の確立
3.2.4 CAPAシステム,変更マネジメントシステムの円滑な運用
3.2.5 リソースの確保
おわりに
第3章 国内と欧米を比較した文書管理と手順書作成
1. 日本における文書管理
1.1 文書管理とは
1.1.1 GMPにおける文書管理
1.1.2 医薬品品質システム(Pharmaceutical Quality System)における文書管理
1.2 GMP/PQS以外の文書管理要件
1.2.1 QMSにおける要件
1.2.2 規制対象の業務における一般的要件
2. 日米欧3極の文書管理比較
2.1 欧州の文書管理
2.2 米国の文書管理
2.3 日本の文書管理
3. 国際調和された文書管理に関する提言
3.1 経営層主導の方針作り
3.2 見直し・改定を組み入れた継続的改善
おわりに
第4章 国内と欧米を比較したバリデーション方法と欧米相違
はじめに
1. バリデーションとは
1.1 原薬GMPにおけるバリデーション
1.2 バリデーションとプロセスバリデーション
1.3 重要工程パラメータ
1.4 プロセスバリデーションの実施回数
2. 国内と欧米のバリデーション
2.1 国内のバリデーション
2.1.1 新しいバリデーション基準
2.2 欧州のバリデーション
2.2.1 バリデーションマスタープラン(VMP)
2.3 米国のバリデーション
2.3.1 21世紀に向けた医薬品cGMPの取組み
3. 米国の新バリデーション基準
3.1 米国の新バリデーション基準
3.1.1 プロセスのバリデーションの定義
3.1.2 製品の情報と知識
3.1.3 プロセスのバリデーションのステージ
3.2 米国製薬業界の反応
3.3 欧州における対応
3.3.1 欧州政府の反応
3.3.2 欧州製薬業界の反応
4. 国内の課題
4.1 PIC/SのGMP
4.2 PIC/S加盟への動き
おわりに
第5章 国内当局に対応する監査方法
はじめに
1. 製造業者における製造管理及び品質管理の確保
1.1 定期的な確認方法
1.1.1 実地による調査
1.1.2 書面による調査
1.1.3 汎用原薬製造所に関する監査
1.2 供給業者
1.2.1 監査で照査すべき19の要素
1.2.2 定期的な監査方法
1.2.3 効率的な監査方法
2. 委受託における確認事項
3. 品質監査
3.1 実生産前監査
4. 定期的品質監査
4.1 実施による監査手順
4.1.1 監査適用範囲
4.1.2 監査方法
4.1.3 監査の手順
4.1.4 監査頻度
4.1.5 監査者
4.1.6 評価基準
4.2 文書による監査手順書と評価方法
4.2.1 監査の目的
4.2.2 監査の手順
4.2.3 評価方法
5. 監査マスタープランの作成
5.1 監査頻度の設定
5.2 監査マスタープランの作成及び運用
6. 監査者の資格要件
6.1 監査者の役割
6.2 個人的特質
6.3 教育,業務経験,監査員訓練,及び監査経験のレベル
7. 監査は品質システムを継続改善する
8. 取決め書
8.1 取決め方法
8.2 取決め内容
9. 納入業者認定監査
おわりに
第6章 国内当局査察対応と留意点
はじめに
1. GMP適合性調査の実施主体
2. GMP調査の方法
2.1 調査の頻度
2.2 調査期間
2.3 実地調査と書面調査
2.4 他の調査当局等の調査
2.5 調査の対象
2.6 承認前適合性調査
2.7 GMP調査に係るサブシステム
2.8 調査資料
3. GMP調査の具体的手順
3.1 基本方針の策定
3.2 チーム編成
3.3 調査計画の策定
3.4 調査の手順
3.5 調査基本事項確認
3.6 調査実施
3.6.1 講評,指摘事項書の交付
3.6.2 改善計画書,改善結果報告書の徴収,改善内容確認(調査)
4. PMDAによるGMP適合性調査指摘事例
4.1 品質サブシステムに関する指摘事項
4.2 構造設備サブシステムに関する指摘事項
4.3 製品原料資材保管等に関する指摘事項
4.4 製造サブシステムに関する指摘事項
4.5 包装表示サブシステムに関する指摘事項
4.6 試験検査サブシステムに関する指摘事項
5. 大阪府におけるGMP適合性調査指摘事項
6. 大阪府GMP査察対応事例集
6.1 製品標準書に関連する指摘事項
6.2 製造管理基準書に関連する指摘事項
6.3 衛生管理基準書に関連した指摘事例
6.4 製造指図書に関連した指摘事項
6.5 製造記録等に関連した指摘事項
6.6 品質管理基準書に関連した指摘事項
6.7 製品試験記録に関連した指摘事項
6.8 バリデーションに関連した指摘事項
6.9 苦情処理に関連した指摘事項
6.10 自己点検に関連した指摘事項
6.11 教育訓練に関連した指摘事項
おわりに
第2部 cGMP Standards for Quality Assurance and Inspection Management
Chapter 1 - GMP regulations and guidelines of the US
Introduction
I. Legislation
I.I FD&C Act
I.II. Public Health Service Act
I.III. Biologics Price Competition and Innovation Act of 2009
II. cGMP Regulations
II.I. 21 CFR 210-211
II.II. 21 CFR part 212
II.III. 21 CFR 600-680
II.IV. 21 CFR 820
II.V. 21CFR Part 11
III. Guidance and Guidelines
III.I. CDER
III.II. CBER
III.III. Combination Products
III.IV. ICH Guidance
III.V. Policy and Program Manuals
IV. cGMP Compliance and Surveillance through Inspections - FDA’s Inspection Program
Summary
Chapter 2 - GMP Quality Management in the US
Introduction
I. FDA’s Quality Systems Approach to Pharmaceutical cGMP Regulations Guidance
I.I. What is the FDA’s Quality Systems Model?
I.II. Why Quality Management and Quality Systems?
I.III. Key Concepts
I.IV. Main Elements of the Quality System and Correlation with cGMP
I.IV.I. Management’s Responsibilities
I.IV.I.I. Correlation with cGMP
I.IV.II. Resources
I.IV.II.I. Correlation with cGMP
I.IV.III. Manufacturing
I.IV.III.I. Correlation with cGMP regulations
I.IV.IV. Evaluation Activities
I.IV.IV.I. Correlation with cGMP Regulations
II. ICH Q10 Guidance
III. Elements Verified on Inspection of Manufacturing Facilities
III.I. Quality System
III.II. Facilities and Equipment System
III.III. Production System
III.IV. Materials System
III.V. Laboratory Controls System
III.VI. Packaging and Labeling System
Summary
Chapter 3 - Document Control and Preparation of Documented Procedures to Comply with the FDA Regulations
Introduction
I. Records in GMP Regulations
I.I. Specific Regulations Regarding Records
II. Additional Part 211 Regulations with Provisions for Records
III. Regulations with Provisions for Records for Biological Products
IV. What Documents Constitute GMP Records?
V. GMP Expectations for Document Control
V.I. Complete Records
VI. Legible and Clear Records
VII. Unique Records
VIII. Accurate Records
IX. Timely Records
X. Consistent Records
XI. Permanent Records
XII. Truthful and Reliable Records
XIII. Available Records
XIV. Manual versus Electronic Document Systems
Conclusion
Chapter 4 - Validation Procedures to Comply with the FDA Regulations and Guidelines
Introduction
I. GMP Regulations and Process Validation
I.I. Part 210 and 211 Regulations
I.I.I. Biologics Regulations
II. Guidelines Regarding Process Validation
II.I. FDA Process Validation Guidance
II.I.I. Main Differences between 2011 and 1987 guidance
II.I.II. Additional Considerations Regarding the 2011 Process Validation Guidance
II.II. Compliance Policy Guide on Process Validation
II.III. ICH Guidance
III. GMP Expectations Regarding Process Validation
IV. Facility and Equipment Design and Qualification
V. Cleaning Validation
VI. Facility and Equipment Maintenance and Repair
Conclusion
Chapter 5 - Internal and External Audit Program to Comply with the FDA Guidelines and Expectations
Introduction
I. Regulations and Audits
I.I. Internal Audits
I.II. Vendor and Supplier Management and Audits
II. FDA Guidelines Pertaining to Audits
II.I. Guidance for Industry - Quality Systems Approach to Pharmaceutical cGMP Regulations
II.I.I. Internal Audits
II.I.II. Vendor/Supplier Audit Program
II.II. ICH Guidance
II.II.I. ICH Q7A
II.II.II. ICH Q9
II.II.III. ICH Q10
II.III. Compliance Policy Guide Sec. 130.300
II.IV. Guidance for Industry - Cooperative Manufacturing Arrangements for Licensed Biologics
III. Compliance Policy Program Manuals
IV. Evaluation of the Audit Program During FDA Inspections
IV.I. Internal Audit Program
IV.II. External Audit Program
Summary
Chapter 6 - Inspection Management to Comply with the FDA Inspection and Training for Person in Charge
Introduction
I. Summary of the FDA’s Inspection Process
I.I. Prerequisite Conditions for Inspection Preparation
II. Inspection Method and Potential Inspection Outcomes
III. FDA’s Notification Process and Logistics of Scheduling an Inspection
IV. General Inspection Procedures
V. Off-Limit Items
VI. Preparing for the FDA Inspection
VI.I. Document Preparation
VI.II. Identification of Key Individuals and Staff
VI.III. Meeting Room
VI.IV. Training
VI.V. Review of Procedures and Systems
VI.VI. Review of Facility and Equipment
VII. Interacting with the FDA during an Inspection
VII.I. What to Expect during Questioning
VII.II. Answering FDA Questions
VII.III. Addressing Misunderstandings
VII.IV. Practice Responding to FDA Questions
VII.V. Corrections Made During the Inspection
VII.VI. Notes on Audit Management
VIII. Mock Inspections
IX. Closing Meeting with the FDA Inspection Team
IX.I. Inspection Outcome
IX.II. Handling FDA Form 483 Observations
IX.III. Next Steps
X. Responding to FDA Form 483 Observations
XI. Dispute Resolution
Conclusion
【翻訳】
第2部 品質保証及び査察管理に対するcGMP基準
第1章 米国におけるGMP規制及びガイドライン
はじめに
1. 法令
1.1 食品医薬品化粧品法
1.2 公衆衛生事業法
1.3 2009年の生物学的医薬品価格競争および革新法
2. cGMP規制
2.1 CFR21条第210-211章
2.2 CFR21条第212章
2.3 連邦法規集第21条第600-680章
2.4 CFR21条第820章
2.5 CFR21 第11章
3. ガイダンス及びガイドライン
3.1 CDER
3.2 CBER
3.3 組み合わせ製品
3.4 ICH ガイダンス
3.5 ポリシーおよびプログラムマニュアル
4. cGMP遵守及び査察を通じての監視ーFDAの査察プログラム要約
第2章 米国におけるGMP品質マネージメント
はじめに
1. 医薬品cGMP規制ガイダンスに対するFDAの品質システムアプローチ
1.1 FDAの品質システムモデルとは?
1.2 なぜ品質マネージメント及び品質システムなのか?
1.3 重要な概念
1.4 品質システムの主要な要素及びcGMPとの関連
1.4.1 マネージメントの責任
1.4.2 資源
1.4.3 製造
1.4.4 評価活動
2. ICH Q10ガイダンス
3. 製造施設の査察で確認される要素
3.1 品質システム
3.2 施設及び装置システム
3.3 製造システム
3.4 原材料システム
3.5 試験室管理システム
3.6 包装及び表示システム
要約
第3章 文書管理及びFDA規制に適合する手順書の準備
はじめに
1. GMP規制における記録
1.1. 記録に関する特定の規制
2. 記録についての条項に関する,他の第211章規制
3. 生物学的製剤の記録に関する規制条項
4. GMP記録を構成する文書とは?
5. 文書管理におけるGMPでの期待
5.1. 完全な記録
6. 読みやすく明確な記録
7. 固有の記録
8. 正確な記録
9. タイムリーな記録
10. 一貫性のある記録
11. 永続性のある記録
12. 真実であり信頼性が高い記録
13. 利用できる記録
14. マニュアル 対 電子文書システム
結論
第4章 FDA規制及びガイドラインに適合するバリデーション手順
はじめに
1. GMP規制及びプロセスバリデーション
1.1 第210章及び第211章規制
1.1.1 生物学的製剤の規制
2. プロセスバリデーションに関するガイドライン
2.1 FDAプロセスバリデーションガイダンス
2.1.1. 2011年及び1987年ガイダンスの主たる相違
2.1.2 2011年プロセスバリデーションガイダンスに関する更なる考慮
2.2 プロセスバリデーションに関する監視指導ポリシーガイド
2.3 ICHガイダンス
3. プロセスバリデーションに関するGMPの期待感
4. 施設及び装置デザイン並びに適格性評価
5. 洗浄バリデーション
6. 施設及び装置のメンテナンス及び修理
結論
第5章 FDAガイドライン及び期待感に遵守する内部監査及び外部監査プログラム
はじめに
1. 規制及び監査
1.1 内部監査
1.2 ベンダーとサプライヤー管理及び監査
2. 監査に関するFDAのガイドライン
2.1 業界のためのガイダンス-医薬品cGMP規制への品質システムアプローチ
2.1.1 内部監査
2.1.2 ベンダー/サプライヤー監査プログラム
2.2 ICHガイダンス
2.2.1 ICH Q7A
2.2.2 ICH Q9
2.2.3 ICH Q10
2.3 監視指導ポリシーガイド 第130.300章
2.4 業界のためのガイダンス-認可済み生物学的製剤のための共同製造協定
3. コンプライアンス方針プログラムマニュアル
4. FDAの査察における監査プログラムの評価
4.1 内部監査プログラム
4.2 外部監査プログラム
要約
第6章 FDAの査察に遵守するための査察管理及び担当者の教育訓練
はじめに
1. FDAの査察プロセスの要約
1.1 査察準備についての必要条件
2. 査察方法及び可能性のある査察結果
3. FDAの通知プロセス及び査察の計画のロジスティクス
4. 一般的な査察手順
5. 制限項目
6. FDA査察の準備
6.1 文書の準備
6.2 キーとなる個人及びスタッフの確認
6.3 会議室
6.4 教育訓練
6.5 手順及びシステムの照査
6.6 施設及び装置の照査
7. 査察におけるFDAとの応対
7.1 質問で予想されること
7.2 FDAの質問に対する回答
7.3 誤解の対応
7.4 FDAの質問の回答する練習
7.5 査察中の是正
7.6 査察管理の注意
8. 模擬査察
9. FDA査察チームとのクロージングミーティング
9.1 査察結果
9.2 FDA Form483観察指摘の取り扱い
9.3 次のステップ
10. FDA483観察指摘への回答
11. 論争の解決
結論
第3部 欧州(PIC/S GMP)の品質保証基準と査察対応
第1章 欧州・PIC/SのGMPガイドラインの変遷と成り立ち
1. PIC/Sとは
1.1 PIC/Sの目的および活動と特徴
1.2 PIC/Sの査察の特徴
2. なぜPIC/Sに加盟するのか?
2.1 PIC/Sに加盟している国
2.2 PIC/Sへの加盟に関心を示している規制当局
2.3 グローバル化した世界におけるPIC/Sの重要性
2.4 PIC/S参加のメリット
2.4.1 全体的メリット
2.4.2 企業のメリット
3. PIC/Sへの加盟申請に伴う対応課題
3.1 望ましい成果
3.1.1 日本規制当局
3.1.2 製薬関連業界
3.2 予想される対応課題
3.2.1 日本規制当局
3.2.2 製薬関連業界
4. EU・PIC/SのGMP,査察システムへのアプローチ
4.1 EUの全体像
4.2 GMP活動
4.2.1 PIC/S GMPガイドとEU GMP
4.3 EUの査察システム
4.3.1 ‘査察及び情報交換に関する共同体手順の編纂’抜粋
4.4 欧州連合(EU)の法令‐Eudralex
5. サイトマスターファイルと要注意の箇所
5.1 SMFの内容
5.2 SMFからみる要注意箇所と対応方法
6. 有資格者(QP)
6.1 QPの責任と留意点
6.2 QPの日常業務
6.3 QPの行動規約と国の責任および懲戒
6.4 アドバイス
第2章 EU・PIC/SにおけるGMP品質マネジメント対応
1. EU, PIC/S GMP Part1 ガイドライン
2. 原則・品質マネジメントシステム
2.1 品質マネジメントシステムの実施
2.2 規格への適合を保証
2.3 上級マネジメントの責任
2.4 品質マネジメントシステムの開発,修正,適用範囲
2.5 品質マニュアルの記載事項
2.6 品質ユニットの役割
3. 品質保証(QA)
3.1 定義
4. GMP
4.1 定義
4.2 GMPの基本的要件
5. 品質管理(QC)
5.1 定義
5.2 品質管理の基本要件
6. プロセス稼働性および製品品質モニタリングシステム並びに製品品質の照査
6.1 要点
6.2 プロセスの稼働性および製品品質のモニタリグ並びに照査システムについて
6.3 輸出専用品を含む許可されたすべての医薬品の定期的品質照査の実施
7. 外部委託活動および購入原料のマネジメント
8. 品質マネジメントシステムのマネジメントによる照査
9. 品質マネジメントシステムに影響する内部および外部要因のモニタリング
10. マネジメントによる照査およびモニタリングの成果
11. 品質リスクマネジメント(Quality Risk management)
第3章 EU・PIC/S GMPに対応する文書管理
1. 記載方法と留意事項
2. 文書の内容・保管・管理
2.1 コンピュータによるデータ処理システム(EDPS)によるドキュメンテーション
3. 必須文書の記載項目
3.1 規格書
3.1.1 出発原料
3.1.2 中間製品およびバルク製品
3.1.3 最終製品
3.1.4 製造処方書および製造指示書
3.1.5 包装指示書
3.1.6 バッチ製造記録
3.1.7 バッチ包装記録
4. 手順および記録
4.1 受入れ
4.2 サンプリング
4.3 試験
4.4 その他
4.4.1 出荷可否判定に関する手順書
4.4.2 出荷配送記録
4.4.3 手順書と記録が必要なその他の項目
4.4.4 機器操作手順書
4.4.5 重要機器の作業日誌
4.4.6 日付順の記録
第4章 EU・PIC/Sに対応するバリデーション
はじめに
1. 序(背景)
2. 範囲
3. 法的根拠
4. 全般的考察
5. プロセスバリデーション
5.1 従来のプロセスバリデーション
5.2 連続的プロセスベリフィケーション
5.3 ハイブリットアプローチ
5.4 ライフサイクル期間中の継続的プロセスベリフィケーション
6. スケールアップ
7. 承認後の変更管理
8. 標準対非標準製造方法
9. アネックスⅠ:プロセスバリデーション計画
9.1 従来からのプロセスバリデーション
9.2 連続的プロセスベリフィケーション
参考資料 プロセスバリデーション ガイダンス, FDA, 2011年1月
1. 序
2. 背景
2.1 プロセスバリデーションおよび医薬品の品質
2.2 プロセスバリデーションへのアプローチ
3. プロセスバリデーションに関する法令および規制要件
4. 推奨事項
4.1 プロセスバリデーションの全般的考察
4.2 段階1-プロセスの設計
4.2.1 プロセスの知識および理解の構築と保持
4.2.2 プロセス管理戦略の策定
4.3 段階2-プロセスの適格性の確認
4.3.1 施設の設計,およびユーティリティ並びに設備の適合性確認
4.3.2 プロセスの稼働性能適格性の確認(PPQ)
4.3.3 PPQプロトコル
4.3.4 PPQプロトコルの実施および報告
4.4 段階3-継続的プロセスのベリフィケーション
第5章 PIC/S GMPに対応するためのSMFの具体的記載方法
1. 製造業者に関する一般情報
1.1 製造業者への連絡情報
1.2 当局により許可された医薬品製造活動
1.3 工場で実施しているその他の活動
2. 製造業者の品質マネジメントシステム
2.1 製造業者の品質マネジメントシステムの記述
2.2 最終製品の出荷判定手順
2.3 サプライヤーおよび契約業者のマネジメント
2.4 品質リスクマネジメント(QRM)
2.5 製品品質照査の実施方法を簡潔に記述
3. 従業員
4. 施設および設備
4.1 施設
4.1.1 加熱,換気および空調(HVAC)システム
4.1.2 水処理システムの簡単な記述
4.1.3 GMPに重要なコンピュータ化システム
5. 文書管理
6. 製造
6.1 製品の種類
6.2 プロセスバリデーション
6.3 マテリアルマネジメントおよび倉庫への収納
7. 品質管理(QC)
8. 配送,苦情,製品欠陥および回収
8.1 配送
8.2 苦情,製品欠陥および回収
9. 自己点検
10. アペンディックス1~8
第6章 EUにおける査察結果からみるGMP欠陥領域のトップ10
1. トップ10の問題領域
2. 問題領域と具体例
2.1 異常の調査
2.2 品質マネジメント-変更管理
2.3 是正および予防措置(CAPA)
2.4 苦情および製品回収
2.5 品質マネジメント(すべてのシステムを横断する包括的問題)
2.6 サプライヤーおよび契約業者の監査
2.7 汚染,化学的/物理的―潜在的
2.8 文書管理-製品規格ファイル(PSF)/手順書/技術同意書
2.9 文書管理―製造
2.10 プロセスバリデーション
第4部 国内へのPIC/S GMPが求める品質マネジメントシステムの導入にむけて
第1章 PIC/S GMPに対応する品質保証基準
はじめに
1. PIC/Sの概要
2. PIC/S GMPガイドの要点
2.1 品質マネジメント
2.2 職員
2.3 施設及び装置
2.3.1 施設
2.3.2 装置
2.4 文書化体系
2.5 製造
2.6 品質管理
2.7 社外製造・試験委託
2.8 苦情,製品回収
2.9 自己点検
3. PIC/S GMPに基づく品質システムへの国内対応
第2章 PIC/S GMPに対応するドキュメントの作成と管理方法
はじめに
1. PIC/S GMP ガイドラインにおけるドキュメンテーション
1.1 Part 1 医薬品GMP
1.1.1 全般事項
1.1.2 規格書
1.1.3 製造処方及び製造指図書
1.1.4 包装指図書
1.1.5 バッチ製造記録書
1.1.6 バッチ包装記録書
1.1.7 手順書及び記録書
1.2 Part 2 原薬GMP
1.2.1 文書管理システム及び規格
1.2.2 装置の清掃及び使用記録
1.2.3 原料・中間体・原薬ラベル・包材の記録
1.2.4 製造指図書原本
1.2.5 バッチ製造記録書
1.2.6 試験室管理記録
1.2.7 バッチ製造記録書レビュー
1.3 Annex13 治験薬GMP
1.3.1 規格及び指図書
1.3.2 発注書
1.3.3 製品標準書
1.3.4 製造処方及び製造指図書
1.3.5 包装指図書
1.3.6 製造/試験/包装バッチ記録書
2. ドキュメントの作成と管理方法における留意点
第3章 PIC/S GMPに対応するためのバリデーション手法
はじめに
1. PIC/S GMP Part2 原薬GMPにおけるバリデーション
1.1 Validation policy
1.2 Validation documentation
1.3 Qualification
1.4 Process validation
1.5 Cleaning validation*
1.6 Analytical method validation
2. Annex 15 Qualification and validation
2.1 Qualifiation
2.2 Process validation
2.2.1 予測的バリデーション
2.2.2 同時的バリデーション
2.2.3 回顧的バリデーション
2.3 Cleaning validation
2.4 Change control
2.5 Revalidation
3. バリデーションの進め方
3.1 バリデーションマスタープラン(VMP)
3.2 プロセスバリデーション実施計画書
3.3 プロセスバリデーションの実施
3.4 プロセスバリデーション実施報告書
4. バリデーションにおける査察ポイント
4.1 Validation Policy
4.2 Validation Documentation
4.3 Qualification
4.4 Approach to Process Validation
4.5 Prospective Validation
4.6 Concurrent Validation
4.7 RetrospectiveValidation
4.8 Cleaning validation