1.はじめに(研修の狙い&結論)
2.DRの基本と進め方
2.1 DRとは
2.2 DRの仕組みと機能
2.3 DRの効果
2.4 DRの種類
2.5 DRの審査基準
2.6 開発プロセスとDRの体系
2.7 フェーズごとの準備資料
2.8 DRの主な問題点と原因
2.9 効果的な対応策
3.DRの抜け漏れ防止ツール
3.1 企画書の構成と手法/チャート
3.2 顧客ニーズ・要素技術表
3.3 WBS(機能系統図)
3.4 LRC(責任権限表)
3.5 DA(システム選択ツール)
3.6 評価基準と定量的評価指標
3.7 ROIシミュレーター(投資評価ツール)
3.8 開発テーマの進捗管理法
3.9 エキスパートリスト
3.10 課題共有化の可視化法(SRストーリー)
演習①:課題の可視化法(リチウムイオン電池の発火)
Q&A
4.DRプロセス事例
4.1 研究開発プロセス
4.2 生産技術プロセス
4.3 ソフトウエア開発プロセス
5.リスク分析のケーススタディ
5.1 リスクマネジメントとは
5.2 リスク分析
5.3 リスクの重点管理項目とその選び方
5.4 変更点・分析ワークシート
6.主なDR高度化ツール(活用ポイント)
6.1 ユニバーサルデザイン
6.2 フールプルーフ
6.3 フェールセーフ
6.4 FMEA
6.5 3DCAD
6.6 CAEシミュレーション
6.7 タグチメソッド
※優位性を高める企画書の作成法の実践例 (オンライン特別講義)
演習②: ある専門分野のDR企画書の良かった点、改善点を評価してみる
まとめ