ゲル化の原理や具体的な手法(加熱・冷却、pH変化、イオン架橋など)詳しく解説!
用途に応じた分子設計のポイントとは??

ゲル化剤の基礎知識およびゲル化手法・分子設計のポイント【LIVE配信】

本セミナーはZOOMを使ったLIVE配信セミナーです。会場での参加はございません。

セミナー概要
略称
ゲル化剤【WEBセミナー】
セミナーNo.
開催日時
2025年01月31日(金) 13:00~16:30
主催
(株)R&D支援センター
問い合わせ
Tel:03-5857-4811 E-mail:[email protected] 問い合わせフォーム
講師
城西大学 理学部 化学科 教授 橋本 雅司 氏

《経歴》
1998年 3月  城西大学 理学部 化学科 卒業
2000年 3月  九州大学大学院 総合理工学研究科 修士課程 修了
2003年 3月  九州大学大学院 総合理工学府 博士課程 修了
2003年 4月  キヤノン株式会社 入社
2012年 3月  キヤノン株式会社 退社
2012年 4月  城西大学 理学部 化学科 准教授
2023年 4月  城西大学 理学部 化学科 教授

《専門》
機能性有機材料,分子集合体,構造有機化学,発光材料,有機合成

《活動等》
日本液晶学会  理事(行事)(2013年~2014年)
価格
非会員:  49,500円 (本体価格:45,000円)
会員:  46,200円 (本体価格:42,000円)
学生:  49,500円 (本体価格:45,000円)
価格関連備考
会員(案内)登録していただいた場合、通常1名様申込で49,500円(税込)から
 ★1名で申込の場合、46,200円(税込)へ割引になります。
 ★2名同時申込で両名とも会員登録をしていただいた場合、計49,500円(2人目無料)です。
■ 会員登録とは? ⇒ よくある質問
定員
30名 ※現在、お申込み可能です。満席になり次第、募集を終了させていただきます。
備考
・本セミナーは「Zoom」を使ったWEB配信セミナーとなります。

【Zoomを使ったWEB配信セミナー受講の手順】
1)Zoomを使用されたことがない方は、こちらからミーティング用Zoomクライアントをダウンロードしてください。ダウンロードできない方はブラウザ版でも受講可能です。
2)セミナー前日までに必ず動作確認をお願いします。Zoom WEBセミナーのはじめかたについてはこちらをご覧ください。
3)開催日直前にWEBセミナーへの招待メールをお送りいたします。当日のセミナー開始10分前までに招待メールに記載されている視聴用URLよりWEB配信セミナーにご参加ください。

・セミナー資料は開催前日までにお送りいたします。無断転載、二次利用や講義の録音、録画などの行為を固く禁じます。
講座の内容
趣旨
ゲル化剤は食品、化粧品、医薬品など、多様な分野で幅広く利用される重要な素材です。本講習会では、ゲル化剤の基礎知識から最新のゲル化手法、さらに用途別に応じた分子設計のポイントまでを体系的に学んでいただけます。
一口に「ゲル」といっても、その用途や特性は多岐にわたります。水系ゲル、オイル系ゲル、低分子・高分子ゲルなど、対象となる物質や条件によって異なる特性と用途が求められます。本講習会では、ゲル化の原理や具体的な手法(加熱・冷却、pH変化、イオン架橋など)について詳しく解説します。また、低分子ゲル化剤を中心に、用途に応じた分子設計のポイントを取り上げ、実際の応用を視野に入れた内容をご紹介いたします。
本講習会を通じ、参加者がご自身の研究や業務に活かせる知見を深めていただければ幸いです。
プログラム

1.はじめに

2.ゲル化剤の基礎知識
 2.1ゲルの構造とその機能性
 2.2ゲルの用途
 2.3ゲル化剤の分類と特徴
 2.4ゲル化の手法とそのメカニズム

3.ヒドロゲル
 3.1ヒドロゲルとは
 3.2 ヒドロゲルのゲル化機構
 3.3 低分子ヒドロゲルの分子設計とそのポイント
 3.4 低分子ヒドロゲルの用途

4.オイルゲル
 4.1 オイルゲルとは
 4.2 オイルゲルのケル化機構
 4.3 低分子オイルゲルの分子設計とそのポイント
 4.4 低分子オイルゲルの用途

5.スマートゲル
 5.1 スマートゲルの基本と概念
 5.2 熱や光を感じるゲル
 5.3 自己修復能を持つゲル
 5.4 新しいゲル化手法へのアプローチ

6.まとめ

キーワード
ゲル、ゲル化剤、オイルゲル、ヒドロゲル、分子設計、WEB、研修、セミナー
関連するセミナー
関連する書籍
関連するDVD
関連する通信講座
関連するタグ
フリーワード検索