期間限定アーカイブ(録画)配信のご案内はこちらです。期間中何度でも視聴できます
「LIVE配信」と「アーカイブ配信」は別途のお申込が必要です。予めご了承ください。
1.言語の構造理解
1.1 言語の構造理解
1.2 ルール(文法)が及ぶ範囲
1.3 疑問詞のルール
1.4 EVENT STRUCTURE という視点
2. 医学英語のスタイル
2.1 Punctuation の整理方法
2.2 TableやFigureの決まり事
2.3 目次と見出しのルール
3. 英文作成の4ステップ Automatic な英文作成法
3.1 Step 1 主語と動詞となる項目を選択する
「誰が何をどうする、何がどうである」
3.2 Step 2 動詞の属性を決める。
「Tense/時制, Aspect/進行形と完了形, Modality/助動詞」
3.3 Step 3 名詞の属性を決める。
「単数、複数、定冠詞、不定冠詞」 を決める。
★ 単文演習では名詞の属性は確定できない場合がある。
3.4 Step 4 フリンジを意味カテゴリーとして付加する。
「いつ、どこで、だれと、何を用いて、どのような理由で etc 」
4. 基本動詞の攻略法
4.1 似ている動詞はカテゴリーにまとめてその違いを整理する。
4.2 「上がる・増える」グループ increase, escalate, rise, elevate
4.3 「下がる・減る」のグループ decrease, reduce, decline, deplete
4.4 「阻害、抑制する」グループ inhibit, impair, block, suppress
5.冠詞のトレーニング
5.1 Second language deficit 理論とは?
5.2 日本語に冠詞を付けてみよう!
5.3 英語の名詞には色がついている!
5.4 Determiner(限定詞・決定詞)を応用した冠詞の見分け方
6.色分けによる英文構造分析法
6.1 赤:コアの抜き出し
6.2 青:フリンジの認識
6.3 緑、茶、紫など:意味のカテゴリーの色分け